› 滋賀で楽しむ食虫植物 2 › 機材 › 本当にZは新境地へ行ってくれるのか??

2020年09月29日

本当にZは新境地へ行ってくれるのか??

先ほど、ニコンの公式Twitterアカウント(ニコンちゃん)を見たら、Z6Ⅱ、Z7Ⅱのティー
ザーページが公開されました。10月14日21時に詳細が発表されるようですが、21時
発表というのはキヤノンのR5、R6の時と同じですね。ちょっと意識したのかな??
(^^ゞ
本当にZは新境地へ行ってくれるのか??

買えるとしたらZ6Ⅱの方でしょうか?それでもZ6より高価格化するという情報もあるの
で、キヤノンのR6と同等の33万円前後になるのかなぁ。今年行く予定だった日食遠征
資金は温存しているので、性能を見極めて判断したいと思います。

買うか悩む情報として、あくまでウワサですが「Z6Ⅱがニコンの最後の24MPセンサー
機になる」という事。現在使用しているD800が36MPセンサーなので、Z6Ⅱを買ったら
画素数は3分の2となり、ちょっと大きなトリミングが使いづらくなります。じゃあZ6Ⅲ
を待った方が良いのか??と言ってたら、いつまでも買い替えられないし・・・。

前にも書きましたがレンズの性能はキヤノンよりニコンの方が良いと思っています。ただ
それに見合うボディが無いのが致命的でした。
ウワサではZ6Ⅱ、Z7Ⅱはハード周りやオートフォーカスは改善されてくるようですが、
サプライズが無い正常進化モデルではないかと、こき下ろされています。メーカーが新境
地というだけのサプライズ性能は期待していいんでしょうか?

ホンマ、頼むでニコン。


同じカテゴリー(機材)の記事画像
ラムダザックが復活した
AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED 撮影システム完成
新レンズで試し撮り
AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED
雲台のクイックシューを交換
高過ぎる RF70-200mm F2.8 L IS USM Z
同じカテゴリー(機材)の記事
 ラムダザックが復活した (2025-04-09 21:19)
 AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED 撮影システム完成 (2025-03-29 16:02)
 新レンズで試し撮り (2025-03-02 20:52)
 AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED (2025-01-25 20:21)
 雲台のクイックシューを交換 (2024-11-09 18:46)
 高過ぎる RF70-200mm F2.8 L IS USM Z (2024-10-30 21:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。