
2025年05月10日
残雪の大厳寺高原
今日は曇りでしたが、蒸し暑い一日でしたが風が強いです。サラ
セニアの筒が一部折れてしまったものもあり、残念です。
今回はゴールデンウィークに新潟・大厳寺高原を訪れた時の写真
を。美人林から40分ほどで到着。標高が高いので積雪は1~2
メートルあり、まだまだ雪が多かったです。

(Nikon D850)
雪上トレッキングが出来るので、キャンプ場から少し入ってブナ林を
散策。入口付近。

(Nikon D850)
同じブナ林でも美人林とは雰囲気が違いますね。

(Nikon D850)
ブナの新緑が眩しいです。

(Nikon D850)
大厳寺高原での撮影を終えて、松之山温泉に向かう途中、山の
斜面は芽吹き始めた新芽の色がすごく鮮やかでした。黄緑色も
あれば、オレンジ色など色々。ヤマザクラもまだ咲き残りがありま
した。豪雪地帯の春の風景を撮る事が出来ました。

(Nikon D850)
今回の撮影旅行最後の撮影地、飯山菜の花公園に向かいます。
昨年は記録的暖冬と暖春で既にゴールデンウィークは花が終わ
っていました。リベンジなるか??
セニアの筒が一部折れてしまったものもあり、残念です。
今回はゴールデンウィークに新潟・大厳寺高原を訪れた時の写真
を。美人林から40分ほどで到着。標高が高いので積雪は1~2
メートルあり、まだまだ雪が多かったです。

(Nikon D850)
雪上トレッキングが出来るので、キャンプ場から少し入ってブナ林を
散策。入口付近。

(Nikon D850)
同じブナ林でも美人林とは雰囲気が違いますね。

(Nikon D850)
ブナの新緑が眩しいです。

(Nikon D850)
大厳寺高原での撮影を終えて、松之山温泉に向かう途中、山の
斜面は芽吹き始めた新芽の色がすごく鮮やかでした。黄緑色も
あれば、オレンジ色など色々。ヤマザクラもまだ咲き残りがありま
した。豪雪地帯の春の風景を撮る事が出来ました。

(Nikon D850)
今回の撮影旅行最後の撮影地、飯山菜の花公園に向かいます。
昨年は記録的暖冬と暖春で既にゴールデンウィークは花が終わ
っていました。リベンジなるか??