› 滋賀で楽しむ食虫植物 2

2024年04月24日

今年もお目覚め

今日は雨でした。

イシモチソウが今年も芽を伸ばしてきました。こちらは中国産として
導入しました。よーく株元を見ると本数が昨年より増えました。
(^^ゞ

(EOS R6)

一方で、球根ドロセラはいくつか休眠してきました。あと少ししたら
掘り上げてみます。どれだけ増えたかこちらも楽しみですね。
  

Posted by Senda at 21:39Comments(0)食虫植物

2024年04月22日

メキシコ皆既日食ハイライトと、今後の遠征目標

ようやく皆既日食画像のコロナ流線強調処理を行いました。
本当なら今週星ナビで解説される動画を見てからでも良かった
のですが、そんなに変わらないと思うので、もう良いかな、と。

皆既日食のハイライトとなる画像処理、疲れた~。7年ぶりの
画像処理なので、全然覚えてないっス。
(^^; 本当、試行錯誤です。

(Nikon D850)
ISO200、SS 1/2000秒~1/2秒の11枚の画像をステライメージ8
で加重平均でスタック処理後、回転アンシャープマスク、マルチ
バンドシャープ、トーンカーブ調整済。月の部分のみ1/500秒で
撮影した画像を合成。

本当ならプロミネンスもピンク色で再現できると良いんですが
そこまでのテクニックがありません。

上写真ではコロナ流線を浮き上がらせましたが、極大期のコロナ
は全方位に流線が見らるのが特徴です。あ、新型コロナウイルス
が流行するまでは「コロナ」って太陽コロナのイメージだったんです
けどね。
これでブログの方ではメキシコ皆既日食遠征の記事は以上に
なります。ホームページの方にはもう少し詳しい遠征記を載せ
る予定です。執筆はゴールデンウィークを予定。



次、どこの皆既日食を見に行こうかな?
候補としては2026年スペイン皆既日食、2028年豪州皆既
日食です。
あいだの2027年エジプト皆既日食は候補になりそうですが
諸条件を見て候補から外れました。8月の真昼間に皆既を迎
えるので猛暑がまず無理。治安、衛生面も心配なので候補から
脱落。とは言っても因縁の皆既日食で興味深いんですけどね
(失意の奄美皆既日食から1サロス後の日食です。6分超の
皆既時間が魅力的)。

2026年はお盆休みなので会社を有給で休む必要がほとんど
ないです。会社での立場が変わったとしても、遠征出来る、ハズ!?
日没直前の高度10度前後での皆既日食なので、地上風景と
合わせて撮影が出来ます。


気になる8月のスペインの晴天率は?低空の皆既日食なので
雲量40%前後は厳しいと見た方が良いかも。皆既時間1分
40秒前後というのも、せわしないです。


2028年の豪州は、アクセスが良いシドニーで高度26度で皆既
日食になります。皆既日食が見られる7月は雲量50%前後で微妙
ですが、皆既時間は約3分50秒もあります。アクセス性を考えた
ら良いと言えるのでは。

観望優先なら中部のアリススプリングスまで飛んで皆既帯に
移動する必要があります。そうすると遠征日数が伸びて会社
員にとってはツライ。現時点で日本からアリススプリングスま
での直行便は無いです。

まだまだ先の事なのでどうなるか分かりませんが、どちらかの
皆既日食を見たいです。私もすっかり日食病患者ですね。
まだ軽症の方だと思っていますけど。
  

Posted by Senda at 00:10Comments(3)日食

2024年04月21日

初ヘリアンフォラ開花

今日は雨です。雨だと少し涼しいですね。この先気温は10℃を
下回る予報がなくなったので、温室に収納していた食虫植物の
幾つかを外に出しました。その一つがヘリアンフォラ。

(EOS R6)

少しランみたいな感じに咲きますね。我が家ではヘリアンフォラが
咲くのは初めてです。

(EOS R6)

咲いたのは、Heliamphora neblinae x hispida x selfです。
昨秋、個人輸入した株が活着して大きくなり、開花に至り
ました。

(EOS R6)

ちなみに今春は個人輸入ゼロです。日食遠征で散財したので
節約、節約ぅ~。
(^^;
  

Posted by Senda at 12:10Comments(0)食虫植物

2024年04月17日

咲いていたんだけど

今日は晴れでした。

今春は皆既日食の準備で食虫植物の写真を撮る事がほとんど
ありませんでした。芋ドロセラが結構咲いていたのですが、
ほぼ見過ごしていました。

今だからこそ、ドロセラ システィーフロラが咲いていた痕跡を撮
影してみました。
(^^;
赤花。さぞかし綺麗に咲いていたんでしょう。

(EOS R6)

紫花。こちらは開花を目撃していましたが、日食準備でそれどこ
ろではありませんでした。写真を撮ってやれず、すまぬ・・・。

(EOS R6)

ピンク色の花がまだ蕾で残っているので、咲いたら撮ってあげ
ようかなぁ。

久々にヤフオクで食虫植物の分譲をしています。ヤフオクからの
お知らせで、落札手数料が値上がりするようです。夏から10%も
落札手数料を取られるのは痛いですね。
  

Posted by Senda at 21:37Comments(0)食虫植物

2024年04月14日

2年ぶりの開花

今日は晴れでした。日中は、皆既日食画像の現像作業をして
いましたが、手引き書を発注中なので思うような写真の出来栄
えにならず。

なので、今回は手引書が届く前に久々に食虫植物の画像をアッ
プします。皆既日食の記事が続き過ぎましたが、食虫植物を止
めた訳ではありませんよ~。
(^^ゞ

2年ぶりに開花したムシトリスミレです。一昨年前に大部分の株
を失ってしまい、残った株を立て直しました。早出峡産。

(EOS R6)

今年は何とか開花が見られてホッとしました。

(EOS R6)

今夏も猛暑が予想され、年々ムシトリスミレの栽培が厳しく
なるのではないかと思います。今冬、杉川渓谷産のムカゴを
手に入れたので、絶えないように育ってほしいものです。


  

Posted by Senda at 20:57Comments(0)食虫植物