園芸・造園
|
滋賀
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
滋賀で楽しむ食虫植物 2
趣味の食虫植物の話題を中心にお届けします。
›
滋賀で楽しむ食虫植物 2
›
その他
› 2023年 元旦
2023年01月01日
2023年 元旦
旧年中は弊ブログをご覧いただきありがとうございました。2023年も引き続き
ご覧いただけると幸いです。特に何もありませんが・・・。
(^^;
Tweet
同じカテゴリー(
その他
)の記事画像
同じカテゴリー(
その他
)の記事
2025年 謹賀新年 【内容更新】
(2025-01-01 00:00)
「森林・緑と水といのち」写真展、巡回展示中
(2024-10-08 00:07)
ホームページ開設20周年
(2024-02-22 12:00)
2024年 謹賀新年
(2024-01-01 00:00)
近ツリの皆既日食ツアーの抽選に申し込みました
(2023-10-21 22:52)
新上司ストレス
(2023-09-29 20:41)
Posted by Senda at 00:00│
Comments(0)
│
その他
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
Senda
滋賀県在住の自称・食虫植物愛好家。子供の頃から滋賀に住んでいましたが、2013年4月~2016年3月に初めて転勤で東京に住みました。2016年4月から再び滋賀に住んでいます。皆既日食を観るために海外に出かけるほど皆既日食も大好きです。JCPS(日本食虫植物愛好会)、日食情報センター旧会員。食虫植物が中心となりますが、カメラや滋賀近郊の話題、そして日食関係についてお届けします。
使用カメラ:
(Nikon)
D850
J5
(Canon)
R6
主な使用レンズ
(Nikon)
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G
AF-S NIKKOR 18-35mm F3.5-4.5G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 300mm f/4E
AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED
AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED
SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
(Canon)
RF14-35mm F4L IS USM
RF24-105mm F4 L IS USM
RF70-200mm F2.8 L IS USM
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
使用三脚
GT2542
電子メールはホームページからお願いします。
個別の種苗交換は承っておりません。
SPONSORED
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 4人
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
食虫植物
(842)
日食
(39)
写真撮影
(127)
機材
(44)
その他
(33)
お気に入り
ホームページ(Masa's Web Page)
旧ブログ(滋賀で楽しむ食虫植物)
ブログ内検索
最近の記事
Sarracenia flava var. rubricorpora Burgundy
(5/24)
Sarracenia flava var. rugelii, Large throat patch
(5/21)
Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia
(5/19)
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
(5/17)
満開の飯山菜の花公園
(5/11)
残雪の大厳寺高原
(5/10)
Sarracenia Reptilian Roseの花
(5/7)
10年ぶりに訪れた美人林
(5/6)
春の黒姫高原
(5/6)
ハエトリソウの新葉が展開してきました
(5/1)
過去記事
月別リスト
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
最近のコメント
Senda / 残雪の大厳寺高原
Senda / 春の黒姫高原
てばまる / 残雪の大厳寺高原
てばまる / 春の黒姫高原
Senda / 春の黒姫高原
ホームページ更新日:2025.1.3
Information