› 滋賀で楽しむ食虫植物 2 › 食虫植物 › 冬のサラセニア オレオフィラ

2022年01月31日

冬のサラセニア オレオフィラ

今日は晴れ時々曇りでした。今週もずっと寒気が居座って低温傾向の予報と
なっています。週末は特に寒くなるようなので、サラセニアの植え替えが出来る
かどうか気になります・・・。
寒いから写真を撮りに行くにしても新型コロナが流行っているから遠出は出来
ないし、もどかしい冬です。

冬のサラセニア オレオフィラです。いわゆる剣葉状態で、他のサラセニアとは
一寸違った株姿となります。
冬のサラセニア オレオフィラ
(EOS R6)

フラバは割と本来の株姿に育つのに、オレオフィラはまだまだ我が家で本領
発揮をした事がありません。修行あるのみですね。
(^^;

栽培場。植え替えは全体の8~9割近くまで出来ました。
冬のサラセニア オレオフィラ
(EOS R6)

今年はまだドイツのナーセリーのリストが更新されていませんね。卸売りの輸入
代行も募集していないし、どうしたんだろうか。今シーズン、ドイツからの個人での
輸入は予定していませんが、オレオフィラなどCITESⅠ類のもので欲しそうな
ものがあったら代行輸入して貰おうと思っていたんですけど。


同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
Sarracenia flava var. rubricorpora  Burgundy
Sarracenia flava var. rugelii,  Large throat patch
Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 Sarracenia flava var. rubricorpora Burgundy (2025-05-24 17:49)
 Sarracenia flava var. rugelii, Large throat patch (2025-05-21 22:14)
 Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia (2025-05-19 21:14)
 Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata (2025-05-17 20:41)
 Sarracenia Reptilian Roseの花 (2025-05-07 21:21)
 ハエトリソウの新葉が展開してきました (2025-05-01 23:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。