› 滋賀で楽しむ食虫植物 2 › 食虫植物 › Drosera andersoniana

2022年01月29日

Drosera andersoniana

今日は曇りでした。日中もう少し暖かくなるのと思ったら曇りがちだったので
体感的には結構寒かったです。

3週間ぶりにサラセニアの植え替えをしました。朝は所用等があって植え替え
開始したのがお昼前。結局思うほど進みませんでした。明日も朝は食虫植物
の発送があるので、サラセニアの植え替えは昼前からかな~。

しばらく食虫植物の写真を撮っていなかったのですが、今日の撮り下ろし。
Drosera andersonianaが立ち上がってきました。週に1回、薄めの液肥を
シュッシュしています。もちろん他にも肥培管理はしています。
(^^ゞ
Drosera andersoniana
(EOS R6)



同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
Sarracenia flava var. rubricorpora  Burgundy
Sarracenia flava var. rugelii,  Large throat patch
Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 Sarracenia flava var. rubricorpora Burgundy (2025-05-24 17:49)
 Sarracenia flava var. rugelii, Large throat patch (2025-05-21 22:14)
 Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia (2025-05-19 21:14)
 Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata (2025-05-17 20:41)
 Sarracenia Reptilian Roseの花 (2025-05-07 21:21)
 ハエトリソウの新葉が展開してきました (2025-05-01 23:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。