› 滋賀で楽しむ食虫植物 2 › 食虫植物 › こちらも花芽が付いた

2022年01月03日

こちらも花芽が付いた

今日は晴れでした。久々に暖かく感じる日で、最高気温は10.6℃まで上がり
ました。今までならこういう日は朝からサラセニアの植え替えをしていましたが
中々それが出来ないのが、もどかしいです。そうは言っても午前中にやるべき
事を済ませ、午後に時間を取って植え替えをしていました。寒波や生活変化で
遅々として進まず・・・。
(--;

愚痴ってもしょうがないので、水やりをしていると、U.ブランケティーから花芽が
上がっているのを発見。細いので、全然気が付きませんでした。以前、日陰気
味にしていたら花後絶えてしまったので、今は日当たりバッチリの所に置いて
います。今度はどうなるか??
こちらも花芽が付いた
(EOS R6)

明日も午前中は外出予定があるので(撮影ではない)、サラセニアの植え替え
時間が取れるかどうか・・・。早く帰れるといいんだけど。


同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
Sarracenia flava var. rubricorpora  Burgundy
Sarracenia flava var. rugelii,  Large throat patch
Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 Sarracenia flava var. rubricorpora Burgundy (2025-05-24 17:49)
 Sarracenia flava var. rugelii, Large throat patch (2025-05-21 22:14)
 Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia (2025-05-19 21:14)
 Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata (2025-05-17 20:41)
 Sarracenia Reptilian Roseの花 (2025-05-07 21:21)
 ハエトリソウの新葉が展開してきました (2025-05-01 23:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。