› 滋賀で楽しむ食虫植物 2 › 食虫植物 › ロリデュラ ゴルゴニアス

2022年01月11日

ロリデュラ ゴルゴニアス

今日は雨でした。滋賀南部は冬型でも基本的に雪が降らず、しばらく
乾燥気味でしたので、良いお湿りとなりました。明日から寒波襲来ですが・・・。

ロリデュラ ゴルゴニアスです。現在開花~実り中といったところです。
ロリデュラ ゴルゴニアス
(EOS R6)

我が家で一番古木で背が高いロリデュラの幹の状態です。低木って
感じですね。高さは私の胸高さぐらいまであります。1メートル近くかな。
ロリデュラ ゴルゴニアス
(EOS R6)

ロリデュラは大株にするには大鉢栽培しないといけないのかな、と
思っていましたので、6号鉢程度でここまで育ってくれるとは・・・。

栽培上手な方達によってロリデュラがだいぶ普及してきました。私
自身は下手くそなので少しずつしか増やせませんが、今年も種が
採れたら出来るだけ播きたいと思います。
(^^


同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
Sarracenia flava var. rubricorpora  Burgundy
Sarracenia flava var. rugelii,  Large throat patch
Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 Sarracenia flava var. rubricorpora Burgundy (2025-05-24 17:49)
 Sarracenia flava var. rugelii, Large throat patch (2025-05-21 22:14)
 Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia (2025-05-19 21:14)
 Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata (2025-05-17 20:41)
 Sarracenia Reptilian Roseの花 (2025-05-07 21:21)
 ハエトリソウの新葉が展開してきました (2025-05-01 23:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。