› 滋賀で楽しむ食虫植物 2 › 食虫植物 › S. leucophylla 'Wilkerson Bog, Walton Co. FL WS'

2020年10月18日

S. leucophylla 'Wilkerson Bog, Walton Co. FL WS'

今日は曇りのち晴れでした。朝は寒く、最低気温は9.5℃まで下がりました。明日も朝は冷
え込む予報なので、加温性ドロセラ(と言ってもD.プロリフェラとかです)の水槽にヒーター
をセットしました。ちょっと遅かったぐらいですね。
(^^; 

S. レウコフィラです。とある品種のついでに個人輸入したので、あまり筒の出来は期待して
いなかったのですが、良い感じの網目となりました。MikeのクローンナンバでL104B です。
(^^ゞ
S. leucophylla Wilkerson Bog, Walton Co. FL WS
サラセニアには、今シーズン最後の薬剤散布を行いました。11月はもうほとんど生育が終
わるので当方では散布していません。今シーズンの見ごろもあと少しですね。8~9月の
少雨でダニ類にだいぶやられたのが反省点でした。

結局、この秋のドイツからの個人輸入は見送ろうと思っています。栽培場のスペースはよう
やく空いてきたのですが、よく考えたらあと2か月もすれば、株分けや植え替えでまた場所
を圧迫しますし、今年の春にドイツから仕入れているので、そんなに急ぐ必要も無いという
わけです。ウトリの輸入は11月から特定外来に指定されるので、もうダメですが・・・。

つくづく戸外に放流するド阿呆のせいで、賢明(私は賢明ではありませんが)な趣味家が
泣かされるという状況は悔しいですね。



同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
Sarracenia flava var. rugelii,  Large throat patch
Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
園芸作業に取り掛かる
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 Sarracenia flava var. rugelii, Large throat patch (2025-05-21 22:14)
 Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia (2025-05-19 21:14)
 Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata (2025-05-17 20:41)
 Sarracenia Reptilian Roseの花 (2025-05-07 21:21)
 ハエトリソウの新葉が展開してきました (2025-05-01 23:29)
 園芸作業に取り掛かる (2025-04-29 21:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。