2023年10月18日
ドイツから食虫植物が届きました。
今日は快晴でした。朝は冷え込みましたね。温度計は見ていま
せんが、息が白かったので10℃を切るぐらいだと思います。少し
ずつ秋が深まってきました。
家に帰るとドイツから荷物が届いていました。追跡画面で昼過ぎ
に配達された事は知っていたので、今日は家路を急ぎました。

(Nikon J5)
久々に神戸植防の捺印です!

(Nikon J5)
買った植物はそれほど多くはありません。今回のメインディッシュは
サラセニアではなく。サラセニアもゼロでは無いんですけどね。

(Nikon J5)
明日が休みなら今夜はこのままでも良いのですが、平日ど真ん中
なので、これから植え込んできます。
今年の個人輸入はこれでおしまいです。来年4月頃のイギリス定期
便までは予定なし。というか国内含めて今年最後の食虫植物の買い
物になるかも。最近は物欲控えめで(というか場所が無い)、あまり
食虫植物を購入していないのが正直なところです。本当に欲しい品
種だけをチマチマ購入する感じですね。
せんが、息が白かったので10℃を切るぐらいだと思います。少し
ずつ秋が深まってきました。
家に帰るとドイツから荷物が届いていました。追跡画面で昼過ぎ
に配達された事は知っていたので、今日は家路を急ぎました。

(Nikon J5)
久々に神戸植防の捺印です!

(Nikon J5)
買った植物はそれほど多くはありません。今回のメインディッシュは
サラセニアではなく。サラセニアもゼロでは無いんですけどね。

(Nikon J5)
明日が休みなら今夜はこのままでも良いのですが、平日ど真ん中
なので、これから植え込んできます。
今年の個人輸入はこれでおしまいです。来年4月頃のイギリス定期
便までは予定なし。というか国内含めて今年最後の食虫植物の買い
物になるかも。最近は物欲控えめで(というか場所が無い)、あまり
食虫植物を購入していないのが正直なところです。本当に欲しい品
種だけをチマチマ購入する感じですね。
Posted by Senda at 20:52│Comments(0)
│食虫植物