2023年04月16日
春の日野川ダム
今日は晴れのち雷雨でした。夕方から天気が崩れる予報だったので
それまでに写真が撮れればと、日野川ダムに行ってきました。
新緑と八重咲の桜がお目当てです。
ダムの新緑。到着時、結構風が強く吹いていました。

(Nikon D800)
中の島の八重桜と綿向山。『THE 日野川ダムの春』ていう感じですね。

(Nikon D800)
ダムの北側もこの時期は満水で水没林が見られます。ワンポイントで
八重桜。

(Nikon D800)
水没林。とても撮影アングルが良いところを見つけて撮ろうとしたら枝に
釣り糸が絡んで写真が撮れず。釣り人よ、ちゃんと釣り糸は回収しろや!(怒)

(Nikon D800)
色が濃いので写真を撮るなら八重桜も良いもんですね。

(Nikon D800)
日野川ダムの近くにはホンシャクナゲの自生地もあります。ホンシャク
ナゲも開花が早まりそうですね。
それまでに写真が撮れればと、日野川ダムに行ってきました。
新緑と八重咲の桜がお目当てです。
ダムの新緑。到着時、結構風が強く吹いていました。

(Nikon D800)
中の島の八重桜と綿向山。『THE 日野川ダムの春』ていう感じですね。

(Nikon D800)
ダムの北側もこの時期は満水で水没林が見られます。ワンポイントで
八重桜。

(Nikon D800)
水没林。とても撮影アングルが良いところを見つけて撮ろうとしたら枝に
釣り糸が絡んで写真が撮れず。釣り人よ、ちゃんと釣り糸は回収しろや!(怒)

(Nikon D800)
色が濃いので写真を撮るなら八重桜も良いもんですね。

(Nikon D800)
日野川ダムの近くにはホンシャクナゲの自生地もあります。ホンシャク
ナゲも開花が早まりそうですね。
Posted by Senda at 20:56│Comments(0)
│写真撮影