› 滋賀で楽しむ食虫植物 2 › 食虫植物 › 花芽が付いた

2021年12月29日

花芽が付いた

今日は晴れ時々曇りでした。寒さは少し収まったようで、日中サラセニアの
植え替えに取り掛かっていました。諸般の事情で少しずつしか進められない
のですが、優先順位を決めてやっています。また分譲用の苗も準備していま
すが、実際に分譲に出せる時間的余裕があるのか分かりません。
(^^; 色々と大変でして・・・。

温室を見てみると、Drosera paradoxaに花芽が付いていました。秋から初
めて栽培しているので、この時期に咲くものなのか、不定期なのかよく分か
りませんが、開花が楽しみです。
花芽が付いた
(EOS R6)

明日も穏やかな気候になりそうなので、サラセニアの植え替えに取り掛かる
予定です。年末年始はまた寒波になりそうなので、植え替えをせずにゆっくり
します。場合によっては撮影に出掛けるかも・・・。


同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
Sarracenia flava var. rubricorpora  Burgundy
Sarracenia flava var. rugelii,  Large throat patch
Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 Sarracenia flava var. rubricorpora Burgundy (2025-05-24 17:49)
 Sarracenia flava var. rugelii, Large throat patch (2025-05-21 22:14)
 Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia (2025-05-19 21:14)
 Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata (2025-05-17 20:41)
 Sarracenia Reptilian Roseの花 (2025-05-07 21:21)
 ハエトリソウの新葉が展開してきました (2025-05-01 23:29)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。