2020年11月15日
ドロセラ コリナが咲いた。
今日は晴れのち時々曇りでした。朝は冷え込んだようですが寝坊したのでさほど感じず。
暖かかったので実生サラセニア苗の植え替えを始めました。数は少ないので今月中には終わ
ると思います。親株は12月からです・・・。
ドイツのナーセリーのホームページが大幅リニューアルされましたね!以前のPDFカタロ
グの方が個人的には好きだったのですが、新しいサイトはアマゾンのようにウェブフォー
マットでの注文となり、ハードルは低くなったので私を含む初心者には注文しやすいのか
も。しかし、リスト更新日が分かりにくくなった・・・。どこを見ればリスト更新日が分か
るのかな。ちゃんとNEWSページに反映されるようになるのかな??
食虫の方はドロセラ コリナが開花しています。白い花が綺麗ですね。
(^о^) 続々発芽してきているので、楽しみな季節です。

葉もモリモリ展開しようとしています。似てますがスカモサじゃないです。

さて、これから植物発送のための梱包準備をしなくては・・・。
暖かかったので実生サラセニア苗の植え替えを始めました。数は少ないので今月中には終わ
ると思います。親株は12月からです・・・。
ドイツのナーセリーのホームページが大幅リニューアルされましたね!以前のPDFカタロ
グの方が個人的には好きだったのですが、新しいサイトはアマゾンのようにウェブフォー
マットでの注文となり、ハードルは低くなったので私を含む初心者には注文しやすいのか
も。しかし、リスト更新日が分かりにくくなった・・・。どこを見ればリスト更新日が分か
るのかな。ちゃんとNEWSページに反映されるようになるのかな??
食虫の方はドロセラ コリナが開花しています。白い花が綺麗ですね。
(^о^) 続々発芽してきているので、楽しみな季節です。

葉もモリモリ展開しようとしています。似てますがスカモサじゃないです。

さて、これから植物発送のための梱包準備をしなくては・・・。
Sarracenia flava var. rugelii, Large throat patch
Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
園芸作業に取り掛かる
Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
園芸作業に取り掛かる
Posted by Senda at 18:10│Comments(0)
│食虫植物