2020年10月09日
Drosera rotundifolia var.heterophylla
今日は雨で最高気温は19.1℃でしたが、18時前に観測されたもので夜になって日中より
気温が高くなっています。夜中にさらに最高気温が出るかも??
台風14号は昨日より、やや南側を東進する予報になり、滋賀だけでなく伊丹空港も暴風
域に入らなくなりました。今のところ、搭乗予定だった便の欠航情報は無いし東海道新幹
線も動くようだし、もしかしたらキャンセルは私の早過ぎる決断だったのかも??
欠航にならずに予定便が飛んだら精神的ダメージが余計に大きくなるので、明日は運航
情報を確認しないでおこう・・・。
【追記】 運航情報を見てしまいました。やはり搭乗予定だった飛行機は無事飛び立ち、
定刻通りに青森に着きました。伊丹空港のアメダスデータを見ても風速3メートル前後と
全く台風の影響はありませんでした。今回は結果として完全に私のキャンセル判断が間
違いでした。超くやし~!!
上記の通り、昨日から八甲田遠征がキャンセルとなり気落ちしてあまり仕事に力が入り
ませんでしたが、最近食虫の写真をアップしていなかったので、今回はモウセンゴケの写
真を久々にアップしてみます。

夏の間はダウンする事がありますが、この時期は休眠前最後の生育シーズンで粘液も
たっぷり出ています。ただ最近思ったのは栽培場でもうまく栽培出来る所と出来ない所
があり、場所は2メートルぐらいしか離れていないのに、何とも不思議なものです。
数が増えすぎて管理が行き届かないので、最近は以前より少なめにしています。実際
はナガバノモウセンゴケに徐々に栽培場を奪われているというのが本当のところです
が・・・。
気温が高くなっています。夜中にさらに最高気温が出るかも??
台風14号は昨日より、やや南側を東進する予報になり、滋賀だけでなく伊丹空港も暴風
域に入らなくなりました。今のところ、搭乗予定だった便の欠航情報は無いし東海道新幹
線も動くようだし、もしかしたらキャンセルは私の早過ぎる決断だったのかも??
欠航にならずに予定便が飛んだら精神的ダメージが余計に大きくなるので、明日は運航
情報を確認しないでおこう・・・。
【追記】 運航情報を見てしまいました。やはり搭乗予定だった飛行機は無事飛び立ち、
定刻通りに青森に着きました。伊丹空港のアメダスデータを見ても風速3メートル前後と
全く台風の影響はありませんでした。今回は結果として完全に私のキャンセル判断が間
違いでした。超くやし~!!
上記の通り、昨日から八甲田遠征がキャンセルとなり気落ちしてあまり仕事に力が入り
ませんでしたが、最近食虫の写真をアップしていなかったので、今回はモウセンゴケの写
真を久々にアップしてみます。

夏の間はダウンする事がありますが、この時期は休眠前最後の生育シーズンで粘液も
たっぷり出ています。ただ最近思ったのは栽培場でもうまく栽培出来る所と出来ない所
があり、場所は2メートルぐらいしか離れていないのに、何とも不思議なものです。
数が増えすぎて管理が行き届かないので、最近は以前より少なめにしています。実際
はナガバノモウセンゴケに徐々に栽培場を奪われているというのが本当のところです
が・・・。
Sarracenia flava var. rugelii, Large throat patch
Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
園芸作業に取り掛かる
Sarracenia oreophila giant copper top form, NE Georgia
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
園芸作業に取り掛かる
Posted by Senda at 21:11│Comments(0)
│食虫植物