2025年03月22日
立ち上がるDrosera ramellosa
今朝は快晴です。最近、忙しくてブログの更新がややスローペースと
なっています。これから分譲用の食虫植物の発送に取り掛かり、家の
事も色々としないといけなくなっておりまして・・・。
仕事のレポートも月曜までに出すのがあるので、休日なのに休めませ
ん。
それでも今日もボチボチ植え替えはする予定です。写真は立ち上がる
Drosera ramellosaです。

(EOS R6)
休眠を始めた球根ドロセラがあれば、これから開花する球根ドロセラ
もあり。システィーフロラも蕾が大きくなったものがあります。今週末、
開花してくれると嬉しいですね。
では。
なっています。これから分譲用の食虫植物の発送に取り掛かり、家の
事も色々としないといけなくなっておりまして・・・。
仕事のレポートも月曜までに出すのがあるので、休日なのに休めませ
ん。
それでも今日もボチボチ植え替えはする予定です。写真は立ち上がる
Drosera ramellosaです。

(EOS R6)
休眠を始めた球根ドロセラがあれば、これから開花する球根ドロセラ
もあり。システィーフロラも蕾が大きくなったものがあります。今週末、
開花してくれると嬉しいですね。
では。
Sarracenia flava var. ornata ‚ Super ornata
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
園芸作業に取り掛かる
サラセニア開花しています
気付けば生育期
Sarracenia Reptilian Roseの花
ハエトリソウの新葉が展開してきました
園芸作業に取り掛かる
サラセニア開花しています
気付けば生育期
Posted by Senda at 08:18│Comments(0)
│食虫植物