破間川ダムの雪流れ

Senda

2025年04月13日 08:48

今日は雨です。金曜日の仕事終わりから家に帰らず新潟に向かい
土曜日の昨日は魚沼・破間川の雪流れを撮影してきました。本当なら
土日にゆっくり新潟で撮影したかったのですが、日曜日が雨天予報で
天気が持ちそうなのは土曜日だけ。急遽前乗りして1日だけの撮影
旅行となりました。
(^^ゞ

破間川を訪れるのは昨秋の紅葉撮影以来です。秋とは違い、早春の
魚沼(特に旧入広瀬村大白川あたり)はまだ雪深かったです。

道の駅から30分ほどで破間川ダムの浅草大橋が見えてきました。
すでに車道の脇からチラチラ雪流れが見えて興奮。いざ、浅草大橋
の歩道から雪流れを撮影。

(Nikon D850)

雪流れは本当に流氷みたいでした。ただ、訪れた時は浅草大橋近く
の雪塊の密度がやや少なくて残念。雪塊がたくさん見られたのはもう
少し下流側でした。

(Nikon D850)

雪流れは、名前こそ「流れ」と付いていますが、実際は止まって見えて
います。ダム湖なので水の流れはほとんどありません。晴天なので
白飛びし過ぎないようにトーンカーブに注意しながら撮影。

(Nikon D850)

浅草大橋から少し下流側に移動。ここは雪塊が多くて、イイ感じ♪

(Nikon D850)

ほぼ半日、破間川ダムで撮影していたので、日焼けしてしまいました。
GPVでは終始、薄雲が掛かりそうな予報でしたが予想外のピーカン
でした。今年は久々に豪雪となったので、もう少し豪雪後の風景を
撮影してみたいですね。


関連記事