AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED 撮影システム完成

Senda

2025年03月29日 16:02

今日は晴れ時々曇りでした。近所でソメイヨシノがチラホラ咲き
始めました。そんな中、引き続き食虫植物の植え替えを進めて
います。ハエトリソウの植え替えを開始しました。目標は来週末
までですが、果たしてどれだけ植え替えられるか??植え替え
に専念出来ない状況なので、植え替え残しがいくつか出るかも。

先日紹介した(https://t04m049.shiga-saku.net/e1717698.html
AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-EDのレンズフードとレンズ
プレートが到着しました。諸般の事情で平日は荷物を受け取れず
やっと週末に受け取れました。

(EOS R6)

初めてねじ込み式のレンズフードを使います(Nikon HN-30)。
奇跡的に未使用品のレンズフードがヤフオクに出品されたので
迷わず落札。使用感想としては、現代のバヨネット式の方が
ラクチンですね。純正付属品なので、しょうがないんですけど。

(EOS R6)

レンズプレートはマーキンス製。マーキンスのホームページには
古いレンズでも対応表が載っていたので助かりました。1か月強
待ちでキタムラで購入。

(EOS R6)

これでAI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-EDの撮影システムが
完成しました。あとは撮影のみ・・・ですが、上にも書いた通り、食
虫の植え替えが終わらないので3月は一回も撮影に出掛けられ
そうにありません。

ぐぬぬ。桜は撮りたいけど、どうだ~??


関連記事