› 滋賀で楽しむ食虫植物 2 › 写真撮影 › 春の戸隠高原

2024年05月05日

春の戸隠高原

今日は晴れでした。陽射しの強さが真夏並みです。

5月3~4日は信州方面へ撮影旅行に行ってきました。季節の歩みが
早過ぎて、それが良かったり、良くなかったり・・・。
2020年代になってから本当に温暖化が加速してきているので、従来の
見ごろ時期より1週間~10日ほど早めに被写体を狙わないとダメですね。

被写体によっては単純に時期を早めるだけではダメで、冬の降雪量が
少ないため、新緑の頃、木々の根元に雪が残っていなくてブナの根明け
写真などが撮れなくなってきました。

と、グダグダ書きましたが、今回撮影してきた画像をアップしてみます。
今回は戸隠と飯山方面に行ってきました。

戸隠牧場~キャンプ場~森林植物園で撮影した写真です。春に戸隠
を訪れたのは6年ぶりぐらいかな?

五地蔵桜。樹齢250年のオオヤマザクラはちょうど見ごろでした。
春の戸隠高原
(Nikon D850)

キャンプ場は賑わっていましたが、五地蔵桜はちょっと奥まったところに
あるので、来訪者はチラホラ。戸隠連峰の五地蔵山への登山ルートでも
あります。
春の戸隠高原
(Nikon D850)

戸隠は水の流れに沿ってミズバショウが自生している所が多いです。
撮影時、ミズバショウの香りが漂って来るのが何とも言えません。
春の戸隠高原
(Nikon D850)

黄色のリュウキンカもすごく良い感じ。今回行けなかった古池にも結構
なミズバショウの自生地があるようなので、次に戸隠を訪れる時は
行って見ようと思います。古池は戸隠というより、どちらかと言うと黒姫
になるのかな??
春の戸隠高原
(Nikon D850)


同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
終わりかけだった飯山の菜の花
大田ノ沢のカキツバタ
第23回 「森林・緑と水といのち」 写真コンクール
冬の越前海岸
2023年の写真撮影を振り返る
湖北の晩秋景色
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 終わりかけだった飯山の菜の花 (2024-05-06 18:22)
 大田ノ沢のカキツバタ (2024-05-01 11:05)
 第23回 「森林・緑と水といのち」 写真コンクール (2024-03-14 21:05)
 冬の越前海岸 (2024-01-08 21:16)
 2023年の写真撮影を振り返る (2023-12-23 21:50)
 湖北の晩秋景色 (2023-11-19 21:13)

Posted by Senda at 20:10│Comments(2)写真撮影
この記事へのコメント
Xに投稿してたのは、戸隠旅行でしたか。さすがにまだ桜が残ってるのですね。尾瀬もGW中に尾瀬ヶ原の残雪がすっかり無くなり水芭蕉やリュウキンカが咲きだしてまして温暖化と少雪の影響がヤバいです。むかしの感覚で計画は立てられなくなってます。

GWは残雪の景色が楽しみなのに雪が無いのはつまらないので出かけることはなかったです。
Posted by てばまる at 2024年05月07日 10:41
温暖化、本当に最近は実感する事が多くなりましたよね~。春の花はまだ早まる事が多いですが、秋の紅葉が高温障害で見るに堪えない事が多くなってきたのが、とても残念です。

今年の秋はどうなりますかね・・・。
Posted by SendaSenda at 2024年05月07日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。