2022年08月05日
ハエトリソウ 姫
今日は晴れのち雷雨でした。夜も一雨あった後、星空が広がったりと
目まぐるしい天気でした。北陸~山形は大雨で大変だったようですね。
お気を付け下さい。
カクタス長田の選別品として、入手したハエトリソウ 姫。個人的には
あまり楽しめていません。やはり捕虫葉がある程度の大きさになって
くれないと面白くない・・・。
(ーー;

(EOS R6)
さて、明日は会社の一つのセクションが新型コロナで閉鎖となりました。
いよいよ新型コロナにより直接の影響が出てきています。幸い私はまだ
感染確認がありませんが、時間の問題だろうなあ。
今日現在で滋賀県の累積感染者数は14万人近くに達しているので
ようやく10人に1人の感染が出ているという計算となりますね。
まだまだコロナ禍は続くのか・・・??
目まぐるしい天気でした。北陸~山形は大雨で大変だったようですね。
お気を付け下さい。
カクタス長田の選別品として、入手したハエトリソウ 姫。個人的には
あまり楽しめていません。やはり捕虫葉がある程度の大きさになって
くれないと面白くない・・・。
(ーー;

(EOS R6)
さて、明日は会社の一つのセクションが新型コロナで閉鎖となりました。
いよいよ新型コロナにより直接の影響が出てきています。幸い私はまだ
感染確認がありませんが、時間の問題だろうなあ。
今日現在で滋賀県の累積感染者数は14万人近くに達しているので
ようやく10人に1人の感染が出ているという計算となりますね。
まだまだコロナ禍は続くのか・・・??
Posted by Senda at 00:35│Comments(2)
│食虫植物
この記事へのコメント
滋賀の方でも氾濫して被害が出ているようですが、大丈夫ですか? 東京も連日不安定な天気で毎日雷が鳴ってる感じです。おまけにコロナ激増で山に行くのもいろいろ考えてしまいます。
Posted by てばまる at 2022年08月05日 15:13
てばまるさん、ご心配ありがとうございます。
集中豪雨となったのは滋賀の北部で、私が住んでいる滋賀南部は被害が出る程では
ありませんでした。それでも昨日は琵琶湖で竜巻が目撃されたりと、だいぶ天候が不安定です。
コロナ禍はもう、うんざりとしか言いようがありませんね。基本的対策を心がける以外は
個人のレベルではどうしようもないかなあっと思っています。
集中豪雨となったのは滋賀の北部で、私が住んでいる滋賀南部は被害が出る程では
ありませんでした。それでも昨日は琵琶湖で竜巻が目撃されたりと、だいぶ天候が不安定です。
コロナ禍はもう、うんざりとしか言いようがありませんね。基本的対策を心がける以外は
個人のレベルではどうしようもないかなあっと思っています。
Posted by Senda
at 2022年08月05日 21:46
