ハダニはイヤね

Senda

2023年09月18日 19:59

今日は曇り時々晴れで一時雨と変わりやすい天気でした。最近
雨が降る時、青空が見える事が多いので本当に変わりやすいで
す。

先日、チェコの秋リストが更新されました。欲しい品種がチラホラ。
オーダー入れるかどうか迷いますが、まずもっと涼しくならないと
輸送中に傷みそう。球根ドロセラも絶賛販売中なので、山田食虫
植物が輸入代行募集してくれないかなあ。

先日から書いている、サラセニアのハダニ被害。こんな感じで奇形
になってしまえば、当該筒はもう終わり。

(EOS R6)

株が枯れるような事まではないですが、やはり鑑賞に耐えられない
のはツライです。殺ダニ剤を散布した次の日も若干ですが、ハダニ
が生き残っていました。左下と右上の黒い点がハダニです。こんな
小さなハダニも写るなんて、さすがキヤノンの1.4倍マクロレンズ!

(EOS R6)

とレンズの性能に感心をしている場合じゃありません。ハダニが
根絶やしにならない場合は2~3日後に再度別系統の殺ダニ剤を
散布するのが良いのですが、今日はあいにく早朝と夕方に、にわか
雨がありムリでした。しょうがないので今週末の散布ですね。
計4種の殺ダニ剤で迎え撃つぞ~!でも年一回しか使えないので
最終的には廃棄になりそう・・・。


関連記事