今日は曇り一時雨でした。天気が全然安定しないし蒸し暑いし
本当に熱帯のスコールみたいです。2週間気温予報では彼岸過ぎ
からようやく平年並みに落ち着くみたいです。その先は知りません
が・・・。
にわか雨でも他所みたいに極端に強く降らないので夏以降に展開
したサラセニアの筒では比較的倒れるものは少ないです。
Mike Wang氏選別品という触れ込みで、品種名は怪しいですが
文字通り騙されたつもりで購入したleucophylla Imposterが秋に
なって白い筒を上げてくれました。
(EOS R6)
「もどき」という割にはキレイな筒ですね。しかも輸入1年目です
から、騙されて良かったかも??
横から。背景がごちゃごちゃしてスミマセン。鉢が埋もれており、
取り出すのが面倒だからです。下手に新芽を傷めるのもイヤだし。
(EOS R6)
レウコフィラの栽培場。今年はダニ対策をしたおかげで、どの新芽
も健全に伸びています。例年以上に綺麗なレウコの筒が見られ
そう。
(EOS R6)
薬剤散布は賛否両論だと思いますが、園芸なので美しい姿を
鑑賞したいのです。にわか雨が多いので、展着剤必須です。